Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
高校からの課題で「降べきの順」というものがあるのですがはっきりと理解できません。どなたかわかりやすく説明してくれると助かります!また(1)(2)はどこからの視点なのかあやふやなので教えてくれると嬉しいです。
どなたかよろしくお願いします🙇♀️
例5 多項式 ax+2a+ x2 -3 +x を次の方法で整理せよ。
2
(1) xについて降べきの順に整理する
t
A-
S-x-d
(2)aについて降べきの順に整理する 8
解説 降べきの順に整理 多項式を, ある文字に着目して項の次数が低くなる順に並べて整理するこ
とを,降べきの順に整理するという。
解答 (1)x2+ (a+1)x + (2a-3)
(2) (x+2)a+(x2+x-3) 圀
←αを含む項は ax+2a=(x+2)a
17 次の多項式を,次の[ ]内の文字について降べきの順に整理せよ。
-5+S=8,2+
(1) 4a2+ax+2x-3a
[x]
[a]
(2) 2x²+5xy+3y2-3x-5y-2
[x]
[y]
--=A (S)
คำตอบ
คำตอบ
次数というのは、その文字が掛けられている回数のことですね。
着目している文字以外は、文字とみなさないでください。
降べきの順に整理するというのは、項の次数が大きいものから順に並べて整理することです。
(1)はxが掛けられている回数 すなわち xの次数に着目して整理しています。
x^2→2回、ax,x→1回、2a,-3→0回
(2)はaが掛けられている回数 すなわち aの次数に着目して整理しています。
ax,2a→1回、x^2,x,-3→0回
項ごとにわけてその次数に着目して大きい順にならべていけば解けるのですね!!!丁寧な説明ありがとうございました!!!
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11135
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
丁寧にまとめてくださりありがとうございます!!!
とてもわかりやすくて理解することができました!