✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
太陽の直径をS、地球の直径をEとする
月の影=太陽の影×(a)
ただし、太陽と月の距離は(b)倍あるので、太陽の影は太陽の直径の(c)倍である。したがって
月の影=(c)S×(b)
月の直径は地球の直径の(d)倍なので、(d)E
どちらも月の大きさに関する式なので
(c)S×(b)=(d)E
Eについて整理しておわり
文章に書いてます
⑵が115倍になる解説をお願いします
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
太陽の直径をS、地球の直径をEとする
月の影=太陽の影×(a)
ただし、太陽と月の距離は(b)倍あるので、太陽の影は太陽の直径の(c)倍である。したがって
月の影=(c)S×(b)
月の直径は地球の直径の(d)倍なので、(d)E
どちらも月の大きさに関する式なので
(c)S×(b)=(d)E
Eについて整理しておわり
文章に書いてます
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ただし、太陽と月の距離は(b)倍あるので、太陽の影は太陽の直径の(c)倍である。(b)には何が入りますか?