Mathematics
มัธยมต้น

数学の証明のコツはなんですか?

数学が本当に苦手で、普通に30点とか取るんですけど今回の証明はどうしてもできないので助けてほしいです。学年末まであと一週間と4日くらいしかないのでどなたかコツを教えてください‼️

暗記は得意な方です。

คำตอบ

仮定から結論を導くのが証明の流れですが、
考えるのは結論から。

結論を含む三角形を探す。

三角形が見つかったら、仮定から等しいことがわかる部分を図に印をつける。

合同条件や相似条件を使うには、なにが足りてないかを図から考える。
対頂角や平行線があるなら、錯角、同位角、重なってるなら共通な辺や角。
それらも図に印をつける。

全部記述の場合、いきなり書かずに、流れを確認してからだとスムーズ。
暗記というよりは、問題集の問題などを参考に、ノートに同じ問題で構わないので繰り返し練習。
途中でわからなければ解答見てOK。
最終的に全く見ないでも出来るようになれば完ぺき😊

ちま

完全暗記ではないんですね!
結論から考えるのはしたことなかったです。
やってみます。ありがとうございました‼️

แสดงความคิดเห็น

証明は、一言一句言葉を覚えることがコツです。
私の学校では、先生が優しかったので、穴埋めにしてくれましたが、おそらくすべて記述も出ると思います。
それで、 合同条件 や 仮定から、 ①②③より、 などを覚えることが一番だと思います。
ワークで問題を解くのは絶対です。

ちま

まずは証明の形を覚えるように勉強したいと思います。ありがとうございました‼️
一つ質問です。
比較的簡単な問題から解き始めたいのですが、どのような証明の問題が比較的簡単なんでしょうか?

みなぁみ

直角三角形の証明は三角形の証明に比べて難しいので、直角三角形以外の証明は比較的簡単だと思います。

ちま

通知に気づかずすみません。
わかりました‼️
ありがとうございます。頑張ります🦭

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉