✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
この「る」を受け身の助動詞と見ると終止形となってしまいますが、下に「さま」とつくことから連体形となるのが普通です。
また、上につく動詞「好け」は「好く」の已然形です。受け身の助動詞「る」は未然形接続なので、この「る」は受け身ではありません。
已然形接続、かつ、連体形の「る」なので、これは存続の助動詞となります。
そうだと思います。心配でしたら、先生に確認を取ってみてください。
ありがとうございます😊助かりました✨
花は盛りに 言語文化
好けるが受け身なのがよくわかりません、、日本語訳を見ても受け身の文な感じがしません、
よろしくお願いします🙇
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
この「る」を受け身の助動詞と見ると終止形となってしまいますが、下に「さま」とつくことから連体形となるのが普通です。
また、上につく動詞「好け」は「好く」の已然形です。受け身の助動詞「る」は未然形接続なので、この「る」は受け身ではありません。
已然形接続、かつ、連体形の「る」なので、これは存続の助動詞となります。
そうだと思います。心配でしたら、先生に確認を取ってみてください。
ありがとうございます😊助かりました✨
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
丁寧にありがとうございます😊受け身は板書ミスでしょうか?💦