Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
答えがないのでこれの柱状図教えて欲しいです!
図1は、ある地域の現在の等高線のようすを表した模式図である。 図2は、 図1のA地点と
B地点における、地表から地下20m までの地層のようすを表した柱状図である。
図 1
図2
-20m
A地点
B地点
A地点
-25 m
0
層を表す模様
-30m
-35m
大きいれき
5
5
-40m
小さいれき
B地点
C地点
5km
地表からの深さ m
10
10
砂
泥
15
15
火山灰
20
20
地表からの深さ m
C地点
5
層を表す模様
大きいれき
10
小さいれき
砂
15
泥
<<<
20
図1のC地点でも、 地表から深さ20m までの地下のようすを調べることになった。 図1、図2
をもとにして、 C地点の柱状図を推定して書きなさい。 ただし、地層は水平につながっており、
厚さは変化せず、 地層の上下が逆転するような大地の変化は起きていないものとする。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11197
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9784
138
【中1】理科まとめ
6066
109
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5933
83
ありがとうございます!
助かりました!!!