Mathematics
มัธยมปลาย
この空白の部分が分からないので教えて頂きたいです🙇♀️
い
(注)この科目には, 選択問題があります。
第1問 必答問題)
(配点 30)
[1] 0を原点とする座標平面上の点P (cos 20+ sin 0, sin 20 - cos) を考える。
ただし, 002
とする。
(1)のとき,点Pの座標は
ア
イ
である。
0
2
OP2
ウ
I
(sin 20cos0-cos 20sin0 )
=
ウ
I
sin
オ
である。
オ
に当てはまるものを,次の①~③のうちから一つ選べ。
-0
10
② 20
③ 30
π
よって, OP = 1 となる0の値は
カ
キカ
πである。
(数学II・数学B 第1問は次ページに続く。)
(1+1,0-D
(Cos 27 - sin, sing I-COST)
=(-1+1,00)=10,0)
cos'20+c0020sing+sint(goof sini-cosθsin2D+0050
cos 20 + sin 20 + sin 0 + 0050-
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24