Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
関数
⑶が分からないので教えてください🙇♀️
(2) 右の図のように、関数y=ax2. ア のグラフ上
ア
に2点A, B があり, 点Aの座標が(2,2),
B
p
点Bの座標が(-4, p) である。
このとき、次の各問いに答えなさい。
① a, pの値を求めなさい。
関数について,xの変域が-1≦x≦3の
ときのyの変域を求めなさい。
x軸上に点Cをとり, △ABCをつくる。
-4
2
A
2
△ABCの面積が△OAB の面積の 3 倍になるとき,点Cの座標を求めなさい。
3
X
2
ただし,原点を0とし,点Cのx座標は点Aのx座標より小さいものとする。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11135
86
【高校受験】数学 ポイント&公式総まとめ
1249
2
【数学】中3公式まとめ
1239
6
【数学】受験生のための攻略ノート〜基礎編〜
704
6
ありがとうございます🙇♂️理解出来ました!