Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
大門16の小門1と2と3と4の答えが分からないので答えと求め方を分かりやすく教えてください!!
お願いします!!
16 右の図のように, x座標がそれぞれ2, 4である2点A, Bを, 関数y=
1のグラフ上にとり,∠A=90°で,AO=ACである直角二等辺三角形
OACをつくる。 また, 点Bを通り, 線分BOに垂直な直線が軸と交わる点
をDとする。 次の問いに答えなさい。
□(1) 点Bのy座標を求めなさい。
(徳島)
(
〕
y
y= x²
B
A
-x
2
□(2) 直線BDの式を求めなさい。
〔
〕
◎□(3)点Aを通り,x軸に平行な直線と線分OCとの交点をEとするとき,△OAEの面積を求めなさい。
〕
◎□(4)x軸に平行な直線y=mが△OACの面積を2等分するときの値を求めなさい。
(
(
〕
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7