Mathematics
มัธยมต้น
1番の答えは9です。解説お願いします
右の図のように、円Oに点Aで接する直線lと点Bで接する直線
mが点Dで交わっています。 また, 線分AOの延長と円Oとの交点
をC直線との交点をEとします。 AD
=
18, DE 30, AE
24. ∠BAC = α° とするとき, 次の問いに答えなさい。
(1) 円 0 の半径 OA を求めなさい。
)
(2) ∠ADE の大きさをαを用いて表しなさい。 (
(3) 点と点Dを結びます。 線分 OD の長さを求めなさい。
(4) 四角形 AOBDの面積を求めなさい。 (
888
18
a
HO
24
m
30
I ob
円
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11140
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81