Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
ちょー簡単な問題だと思うんですけど、上の式を下の式にどうやって変換すればいいのかわかりません
どこに何をかけるのか、割るのかを教えてください
利用して判断する。
√√√6
(1) 正弦定理によりaos sin B
よって sin B =
√6 sin 45°
V6
eST 2=0A
2
sin 45°
50<0
คำตอบ
คำตอบ
両辺にsinB・sin45°をかけます。(・は掛け算マーク)
すると、上手く約分され
√6・sin45°=2・sinB
∴sinB=√6・sin45°/2
手書きで途中式を書いてもらうことって出来ますか🙏🏻🥲🙇🏻
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7
中2数学
1689
25
とても分かりやすいですありがとうございます!!