Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

どうしてこうなるのかが分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ
手順も含めて教えて頂きたいです🙇‍♀️

2. 下の図のような四角形ABCD を面積を変えず に、辺BCを1辺とする△EBC をつくりなさい。 E 200830 A

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

四角形ABCD=三角形ABC+三角形ADCという式で表せます。
ここでは、三角形ADCの方を等積変形して、四角形の角を一つ減らし三角形にしています。
(もちろん逆の三角形ADCの方をいじって別の三角形を作ることもできます)

今回は、
ACを結び、点Dを通るACと並行な直線とABの交点をEとして、三角形BECを作っています。
これはed//acなので、三角形AECとADCが等しくなり、
四角形ABCD=三角形ABC+三角形ADC=三角形ABC+三角形AEC=三角形BDC
という操作をしています。

おもち

めっちゃわかりやすいです!!ありがとうございます😭

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?