Chemistry
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
この(1)の計算はどうやってするんですか?約分のしかたなど教えてください🙇♀️
再句を
の元
でき
伏の
(1) 酢酸 1.5g を水に溶かして500mL にすると,て
(2) 0.10mol/Lの塩酸100mL と 0.20mol/Lの塩酸 200mL を混合し, さらに水を加えて全量を
の水溶液には塩化水素がイ
mol 溶けているので,そのモル濃度は(ウ)mol/Lとなる。
(3) 0.25mol/Lのアンモニア水を100mL つくるには,標準状態で (
エ
mLのアンモニアが必要
(4) シュウ酸の結晶は(COOH)22H2O と表される。この結晶 6.3g 中には,シュウ酸 (COOH)が
れているので、これを水に溶かして200mLにした水溶液は (カ)mol/Lとなる。
《 解答》
(ア) 5.0×10-2 (イ) 50×10-2 (ウ) 0.10 (エ) 5.6×102 (オ) 5.0×10-2 (カ) 0.25
《解説》
(1)酢酸 CH3COOH のモル質量は 60g/mol なので,酢酸 1.5gを溶かして 500mLにした水溶液のモル濃度は,
1.5/60mol
=5.0×10-2mol/L
500/1000L
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
質問すみません💦🙇♀️
0.05は20がどう変化したものですか?