Civics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
10と11を教えてください。
なぜそれは違うのかまで教えてください
日本の景気や金融政策について述べた文章として誤っているものを、次の① ~ ④ から1つ選びなさい。
① 物価の下落と企業利益の減少が、連続して起こる状況をデフレスパイラルという。
②2 日本銀行は、景気を安定させる方法として公開市場操作を使っている。
③3
高度経済成長では、 国内総生産が急速にのび、 年平均で10%程度の成長が続いた。
1990年代後半には、地価や株価が異常に高くなるバブル経済になった。
問11 日本の公害の防止と環境の保全について述べた文章として誤っているものを、次の① ~ ④ から1つ選びなさい。
① 四大公害病とは、 熊本県や新潟県などで発生した水俣病、 富山県のイタイイタイ病、 三重県の四日市ぜんそくのことである。
2 近年では、各国が協力しながら地球環境問題の解決に取り組んでおり、企業も省資源・省エネルギー型の製品の開発を進めている。
③3 1967年に環境基本法が制定されたほか、1971年には公害対策や自然環境の保護を専門的にあつかう環境庁が創設された。
4 3Rとは、 ごみを減らすリデュース、 使えるものを何度も使用するリユース、 ごみを資源として活用するリサイクルのことである。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉