History
มัธยมต้น

平等院鳳凰堂は、なぜ建てられたんですか??

คำตอบ

藤原頼通が極楽浄土を象徴するために建てたのだったと思います。
当時の教えを実行したのが頼通です。

แสดงความคิดเห็น

平安時代の後半に大ブームになった考えに「末法思想」というものがあります。末法思想とは、釈迦が死んで2000年後にその教えが衰え、世の中が乱れる「末法の時代」が始まるという当時流行した考え方です。そしてこの1052年こそ、この末法の時代が始まる年とされ、人々は不安を募らせていました。

末法思想にビクビクしていたのは頼通ら貴族も同じで、その多くは自らが極楽浄土へ行くために阿弥陀如来像を安置するための建物を作っていました。その背景にあったのは源信という僧が著した『往生要集』という仏教書です。

源信はこの中で、「浄土教の修行をすれば、西方にある極楽浄土に生まれ変わる事ができる」と説き、具体的な修行として、念仏を唱えること、極楽浄土での生まれ変わりを願い、その世界をイメージすることを挙げています。頼通はその教えを実践し、極楽浄土をイメージする練習をするために、阿弥陀堂=鳳凰堂を作ったのです。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉