Geography
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

雨温図の読み取りをする順序を教えてください🙇
特に日本国内の。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

あけましておめでとうございます。
まずは降水量からですね。冬に多いのならば豪雪地帯であることがわかります。平均が少ないならば乾燥しているところ(瀬戸内など)であるとわかります。最も一般的なのが太平洋側ですね。次に気温ですね。平均気温が高ければ南の方ですし、低ければ北の方です。また、変化が少なければ中央高地であるとわかります。当たり前のことになりますが降水量と気温に注目するのがいいでしょう。あと軸の数値にも気をつけてくださいね!!複数のグラフが並んでいると見落としがちです。別に順番はほとんど関係ないのでそれぞれのポイントさえ押さえておけばいいと思います。
長文失礼しました。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?