Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
【至急!!】写真の問題が分かりません!!解説お願いします!!
答えは書き込んであるものです!
3
図のように円周上に △ABC が正三角形となるように, 3点 A, B, Cをとります。
AD:CD = 3:1 となる点D をとり、線分AC と線分BD の交点をEとします。
AC=4のとき、次の問いに答えなさい。
(1) BD=7
ウエ
+
オ
となります。
2/6
A2√2+
3 [キク]
+
ケ
(2) △ABD の面積はカ
となります。
A 4+4
3
B
E
⑤ 図のように,直角三角形ABC があり, AC=BC=10cm, ∠ACB=90° とします。 大小2つのサイコロを
同時に投げ, 大きいサイコロの出た目の数をα 小さいサイコロの出た目の数をとします。 辺BC上に
「点Bからcmのところに点Dをとり,辺AC上に点Cから6cmのところに点Eをとります。
このとき次の問いに答えなさい。
(1)
CD=CE となる確率は
ア
(2) ADCEの面積が10cm²となる確率は
となります
イウ
H
オ
カ
18
12
A
10cm
+)
合
B
10cm
C
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11133
86
【夏勉】数学中3受験生用
7246
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6958
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
ありがとうございます!めっちゃわかりやすいです!