✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
低平地が広がってるというのはどうやったらわかるのですか?
→確かに、この写真ではわかりにくいです。
川の東側にある列状の集落からここが自然堤防で、その東側は水田のようだから後背湿地、と判断するしかないと思います。
また、低平な地域の河川沿いの集落はどこでも自然堤防があると理解して良いのですか?
→それでいいと思います。
1と2の説明は以上です。
3.ジャンクションとはなんですか?
→下の図を参考にしてください。
鉄道駅も見られないから住宅専用の高層マンションはない
→東京周辺では、公共交通機関が発達しているので通勤によく利用されています(サザエさんの波平さんやマスオさんも電車通勤です)。
だから、マンションを建てるのであれば、駅のそばが多いです。
教えてくださりありがとうございました!!
全て答えてくださりありがとうございます🙇♀️確かに駅の近くに高層マンション多いイメージあります!!サザエさんの例えも理解しやすかったです!!本当にありがとうございました🙇♀️
図を忘れました。