✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
彼はあまり人懐っこくないんだ。
を英語にすると
He isn't very frendly.
になります。
日本語で「あまり~」という場合、「あまり~ではない」と否定の意味の文になりますよね。肯定文で使って「あまり好きです」や「あまり食べます」とは言いません。「あまり」が来れば「あまり好きではない」や「あまり食べません」と否定の意味の文でしか使いません。
なので、「あまり~ない」を英語にするとnot very ~を使います。
not very friendly (あまり人懐っこくない)
「あまり~でない」に very much という言い方を使う場合は、not と一緒に使い not very much で「それほどでもない」という意味になります。
例)
Does he like sushi?
彼は寿司が好きですか。
No, he does not like it very much.
いいえ、あまり好きではありません。
あるいは省略した言い方でこのように答えることも可能です。
Not very much.
それほど(好き)でもない。
単に very much だけの場合は、肯定の意味で「とても」になります。
例)
Does he like sushi?
彼は寿司が好きですか。
Yes, he likes it very much.
はい、とても好きです。
返信が遅れてしまいすみません。
とても丁寧でわかりやすかったです✨