Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

(5)の光合成についてです。
オオカナダモを使ったBTB溶液の実験で、
光合成が行われる前は二酸化炭素が含まれているため緑色になるのは分かるのですが、
光合成が行われた後に何故青色になるのか教えて欲しいです。二酸化炭素がなくなって酸素が増えるなら酸性にならないのですか?

水草を入れた BTB溶液の変化 X X 光を 当てる。 水草 青色に変化 変化なし (2)この実験で, 光合成が行われたのは, A ~Cのどれか。 (3) ③で,表のA~Cの結果を, 0, xで示 しなさい。 (4) Bでは石灰水が変化したが, Aでは石灰 に よって二酸化炭素が使われたからである。 に当てはまる語を書きなさい。 水が変化しなかったのは,Aでは (5) 息をふきこんで緑色にしたBTB溶液を試 験管X, Yに入れ, Yに水草を入れて光を 当てると,図の結果になった。 Yの溶液が 青色になった理由を、 溶液の性質に着目し て, 簡単に書きなさい。 2 WA

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?