Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
この問題の解き方教えてくださる方いらっしゃいませんか?? 解答にも解説が載っておらずよく分かりませんでした🙇🏻♀️✨
2 右の図1で,点〇は原点, 曲線mは関数y=x のグラフを表している。点Aは
曲線上にある点で,座標は(-3, 9) である。y軸上にあり,y座標がαである
点をPとする。ただし, 0≦a <9 である。原点から点(1, 0)までの距離,および
原点から点 (0,1)までの距離をそれぞれ1cmとして,次の問いに答えなさい。
〈東京都立国分寺〉
(1)2点A,Pを通る直線が, 曲線と点Qで交わる場合を考える。 線分AQの
長さが線分PQの長さの4倍となるとき, 点Pの座標を求めなさい。
4 関数のグラフと図形
図 1
A
y
•P
A10,3)
23
X
คำตอบ
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81