✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
(HIVとエイズ)
違います
HIVはヒト免疫不全ウイルスと言うほどなのでウイルスです これがねサーベイランスに規定されている症状が1つでも出ちゃうとAIDSとなります
(図)
自然免疫だと対応が難しいものに対して獲得免疫が働きますこの後食作用を持つ樹状細胞から情報をうまく受け取れるヘルパーT細胞を感染させるんです
これ、一度感染してしまったら機能しなくなってだんだん減少していきます
そして、これは補充されないんですなぜなら 成人になるまで胸腺が退化してしまうからなんですね
さらにヘルパーT細胞からB細胞とかキラーT細胞に情報を伝えるわけですけど 感染しちゃっている状態だと情報が回りません
だから、体液性免疫・細胞性免疫は働いてくれないんですね
教えてくださりありがとうございました🙇♀️すごく納得しました!!HIVに感染すると樹状細胞からヘルパーT細胞に抗原提示されるけど、その時にヘルパーT細胞が感染してしまい、感染されたことにより機能が失われて、そこからB細胞やキラーT細胞に伝わらない(伝わりにくい)ということですね!!本当にありがとうございました🙇♀️