Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

二項定理についてです、
なぜ二項定理を(a+b)r乗ではなく
(1+x)n乗としているのですか??
なぜ1が出てくるのか教えてほしいです

10 二項定理の等式を用いて,次の等式を導け。 (1) Co+2nC₁+2² C₂+ nC2 *(2) nCon C1 + n Cz 22 +2"nCn=3" = 2
35a3b4 10 (1) ■ 指 針■■ (1+x)" の展開式を利用する。 xに適当な値を 代入して等式を導く。 二項定理により (1+x)" = (x)== "Co+1x+2x2+....+nCzx" (1+x)"=„C₁+nC₁ EST ①

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

図に書きました
(a+b)ⁿからやればいいです

示すべき式はnCrに「2ʳ」1種類しかついていないので
a,bのうち片方は1かなという感じで、
(1+x)ⁿから始めることでショートカットしているというか
何というか、という感じです

はるか

分かりやすい回答ありがとうございます!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉