Mathematics
มัธยมปลาย
数1についてです
(3)の、また、〜からの部分がわかりません
回答はまだ配られていないので答えも分かりません...
お願いします
4
つくる。△ABCは鋭角三角形であり, BC = 5, sin ∠BAC=
四角形ABCD があり,∠ABC+∠ADC=180° である。 対角線 ACを引き、△ABCを
2√6
2/6
sin∠ABC =
で
7
5
ある。
(1) 辺 AC の長さを求めよ。 7
(2) cos
s∠ADCの値を求めよ。 また, CD: DA = 5:4 であるとき、CDの長さを求めよ水を使うと1/3,5
(3) 辺AB の長さを求めよ。 また, CD:DA=5:4 であるとき, Cos ∠BAD の値と線分
6
BD の長さを求めよ。
(配点 20 )
2021.1月模試
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
数学ⅠA公式集
5647
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
982
3