✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
(1)家→駐輪場は自転車、駐輪場→駅は歩き
速さが変わるタイミングが駐輪場になるので、1000mとなります。
(2)4分(x)で1000m(y)なので、速さ=1000÷4
そうすると、分速250mになりますので、それを式に直すと、y=250x となります。
(3)(2)と同様です。xの増加量は4〜8で4、yは1000から1300で300。すると、4分で300m進んだことになりますので、分速は75m。式に直すと y=75xとなります。
(4)5分後、と言うのは、駐輪場から1分後の地点と同じですので、自転車で移動した1000mと、歩きで移動した75mを足して、1075mとなります。それを全体から引いてあげると、1300-1075で225になりますので、225mと言うわけです。
長ったらしくてごめんなさい。また、答えが間違っていたら大変申し訳ないです。一次関数ややこしいとは思いますが頑張ってください💪
ごめんなさい忘れてました💦
その1000mから1300mのグラフを延長してもらうとわかりやすいです!y軸と交わるところが数えると700mとなります!y軸と交わるところは切片になるのでy=75x+700となります!
申し訳ありません😭🙇
丁寧に説明して下さり、本当にありがとうございます😭(3)の問題がy=75x+700でy=75xまでは主さんのおかげで理解出来たのですが、700の意味がどうしても分からなくて💦分かったりしますかね、?ほんとに沢山すいません🙇🏻♀️💦