คำตอบ

主格補語のはたらきをしているときです。

It's they who bullied her, not me.
彼女をいじめたのは彼らです、私ではありません。

上の文のように、主語=補語で主格補語になります。themにしたくなりますが、themのように目的格にするのは目的格補語の場合であり、themと=で結ばれるものが目的格である必要があります。

私自身も混乱したので調べたのですが、教えて!gooというサイトで解説がありましたので以下に載せておきます。
(以下https://x.gd/77rvJより引用)
1. I thought that the man was he.
2. I thought the man to be him.
1.の場合は、the man = heで主格関係ですからheという主格になっています。
2の場合は、the man = him で、the manは目的格ですから、当然heではなくて、himとなります。
つまり、目的格補語は目的格になるのです。

高度な内容ですので分かりやすく説明出来ず申し訳ありませんが、お役に立てましたら嬉しいです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉