Mathematics
มัธยมต้น
急ぎです!
問1,2,3を説明付きで答えを教えて欲しいです!!!
問1
下の図に, △ABC の各辺を3倍に拡大した △DEF を
かき入れなさい。また, 対応する辺の長さと角の大きさの
関係を, 記号を使って表しなさい。
A
B
IC
No.3
=
=
問2
上の図で, △DEF で辺 EF を底辺とするときの高さは, △ABC で
辺 BC を底辺とするときの高さの何倍になっていますか。
倍
上の△ABCと△DEF で, 対応する辺の長さの関係は、
次のように表すことができる。
AB:DE = 1:3,BC:EF = 1:3, CA:FD=1:3
いっぱん
相似な図形では,一般に次のことが成り立つ。
P132
問3
右の図で、四角形 ABCD ∞ 四角形 EFGH
であるとき、四角形ABCD と
E
8cm
四角形 EFGHの相似比を求めなさい。
A
14cm
B
C F
~5cm
10cm
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11142
86
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82
中学の図形 総まとめ!
3661
84
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7