Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
中3 二次関数
(4)が分からないので教えてください!
赤ペンで色々書いてしまったので赤シートで隠してます🙇♂️
右の図のように、原点を0とし、関数y=aのグラフ上
に2点A(-2.1). B (6, b) がある。
このとき、次の問いに答えなさい。
(1) a, bの値を求めなさい。
(2)2点A,Bを通る直線の式を求めなさい。
(3) OABの面積を求めなさい。
(佐賀県)
B
(4)Bを通り 軸に平行な直線上に点Pをとり、△PABの面積がOABの面積と等しくなる
ようにする。 このとき、点Pのx座標を求めなさい。ただし、点Pの座標は6より大きい!
のとする。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4277
82
出来ました!ありがとうございます🙇♀️