✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
写真を見てください。
元の位置のAさんを鏡を対称軸として線対称した青色四角の足元と、目の位置を結び、鏡と交わったウの点とP点を結ぶと鏡を通した光の道筋がかけます。
Aさんを鏡から遠ざけて黄緑四角の位置に置いたとすると、上記と同様に光の道筋を書くと緑の線がかけます。写真を見ればわかりますが、鏡に反射する場所はウで変わりません。このようにAさんが離れても近づいても反射する位置は変わりません。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
写真を見てください。
元の位置のAさんを鏡を対称軸として線対称した青色四角の足元と、目の位置を結び、鏡と交わったウの点とP点を結ぶと鏡を通した光の道筋がかけます。
Aさんを鏡から遠ざけて黄緑四角の位置に置いたとすると、上記と同様に光の道筋を書くと緑の線がかけます。写真を見ればわかりますが、鏡に反射する場所はウで変わりません。このようにAさんが離れても近づいても反射する位置は変わりません。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
わざわざ図に書いてくださりありがとうございます😭
本当にわかりやすくて助かりました🙂↕️