Chemistry
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

【高校化学】この問題の陽極についてです。金とニッケルのみを均一に含む粗銅板と書いてありますが、電気が流れた時溶けるのはニッケルだけだと思ったんですが?銅も金も溶けるのですか?教えてください

し 思考 307.銅の電解精錬不純物に金,銀, ニッケルなどを含む粗銅板を陽極,純銅板を陰極 として,硫酸銅(II) 水溶液を電解液にそれぞれ用い, 0.2~0.5V で電気分解を行うと, 純銅が得られる。いま, 不純物として金とニッケルのみを均一に含む粗銅板を陽極,純 金とニッケルのみ 銅板を陰極として, 硫酸銅(II) 水溶液中で電気分解を行った。 0.965Aの電流を 1.80 × 10 秒間流したところ, 陽極の質量が5.87g減少し、両極からも気体の発生は見 られなかった。また, 粗銅板に含まれるニッケルの質量パーセントは10.0%であった。 この実験で得られた純銅は何gか。 有効数字3桁で答えよ。 (2) 電解液中の Cu2+の濃度はどのように変化したか。 次の (ア)~ (ウ)から1つ選べ。 (イ) 変化しなかった (ウ) 小さくなった (ア) 大きくなった (3)この粗銅板に含まれる金の質量パーセント [%] を有効数字2桁で求めよ。 思考論述 (20千葉大)
高校化学 化学 電池と電気分解 電池 電気分解

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

銅は溶ける(問題文2~3行目純銅が得られるとある)が、金は溶けず、陽極泥となる🙇

ぴよ

金はイオン化傾向がいちばん小さいから解けないという解釈であってますか?

🍇こつぶ🐡

その解釈はあってます。
銅まで反応する電圧をかけたので🙇

ぴよ

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?