✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
leave A Bと覚えるよりもleave O Cと覚える方がいいですよ^_^
Oが目的語、Cが補語になります。つまり、もちさんがおっしゃるBには補語が入ります。
ちなみに補語としてとれる品詞は形容詞と名詞です。名詞も取りますが、形容詞が多いです。
ミスや不明な点がありましたら気軽に教えて下さい^o^
至急です🚨‼️💧
AをBのままにしておくはleave A Bと習いました。Bの部分は形容詞が入るのか動詞の原形が入るのかはたまた違うものが入るのか、教えてほしいです🙏🏻🙏🏻
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
leave A Bと覚えるよりもleave O Cと覚える方がいいですよ^_^
Oが目的語、Cが補語になります。つまり、もちさんがおっしゃるBには補語が入ります。
ちなみに補語としてとれる品詞は形容詞と名詞です。名詞も取りますが、形容詞が多いです。
ミスや不明な点がありましたら気軽に教えて下さい^o^
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます‼️🙏🏻🙏🏻