คำตอบ

คำตอบ

be good at …”は「…が上手である」という熟語になります。“at”は前置詞ですが、前置詞の後に置かれる語(句)を前置詞の目的語と言います。その目的語には名詞、あるいは名詞と同じ働きをする動名詞が来るとあります。
このような理由もありますがbe good at doingで
「〜することが得意だ」というふうに覚えていたほうが楽だと思います。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?