✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
冷える過程で最初に晶出した結晶は、その結晶本来の形で固まります。しかし、後の方で晶出した結晶は、既に他の結晶があるため、本来の形から欠けてしまいます
喩えるなら、花見の際に、早く来た人は好き勝手レジャーシートを引けますが、後から来た人は他の人のレジャーシートに被ってしまうようなものでしょうか。
これは、添付した写真で考えると、まず◇を置いて、その下に▲を置いて、その下に━を置いたように見えるので、より上側に見えるものほど早く晶出し、下側にあるものほど遅く晶出したと考えることも出来ます
この考え方を使えば、みーさんの写真は、まずcが1番上、続いてb、そしてaが1番下に見えるので、c→b→aの順だと分かります。
bとaの上下は記号が書かれている所ではなく、画面左下を見れば、銀色のbの下に紫色のaがある事が判断しやすいです
回答ありがとうございました