✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
試験中どちらにすれば良いか気になったのであれば、試験監督に聞けば良いと思いますよ。
2次試験だとこういったことは起きえますが、試験監督は受験生の味方なので質問すればきちんと答えてくれるはずです。
どっちを選ぶ可能性もありえる
という感じですね…
ある大学の英語の過去問なのですが、この設問には、『()内の語句を並び替えて正しい英文を作り、3番目に来る語句を記入』とありますが、私は()を並び替えた上での文全体での3番目に来る語句と考えて、
例えば(1)では
They all ( b.consider a.her d.a c.good ) student. で"3番目"に来る b を答えに選びました。しかし解答では、()内での3番目らしく、 d.a が正解でした。
このような設問の仕方は一般的なのでしょうか?()内での3番目ならそう記述するべきなのではと思いました、、。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
試験中どちらにすれば良いか気になったのであれば、試験監督に聞けば良いと思いますよ。
2次試験だとこういったことは起きえますが、試験監督は受験生の味方なので質問すればきちんと答えてくれるはずです。
どっちを選ぶ可能性もありえる
という感じですね…
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
回答ありがとうございます。
あ さんがもしこの問題を読んで解くとしたら、文全体ではなく()内での3番目を選びますか?
わたし自身、この問題を解くときどちらの答え方か迷ったわけではなくて答え合わせの際に全部間違っていて問題の意図するところに気付いたので😣💦