Geography
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

地理センター過去問です。
ウの地図よりイの地図の方が日本の形や位置が正確だと思って⑥を選んだのですが、答えは④でした。
何故ウがイより新しいと判断できるのですか?

問2 古地図 ② 右の図は東アジアを 描いた年代の異なる3枚の地図を示し たものである。 古いものから年代順に 並べたものとして正しいものを,下の ①~⑥のうちから一つ選べ。 [99年本] ① ア イ ウ ②ア ウイ ③イ→ア→ウ ④イ→ウ→ア ⑤ウ→ア→イ ⑥ウ→イ→ア ア イ ウ THE CHI OCEAN

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

「ウの地図よりイの地図の方が日本の形や位置が正確だと思って」ということですが、
ウの地図では、本州、四国、九州の形がわかりますが、イでわかりますか?
私には、少なくとも、この地図ではわかりません。
大きな島が本州だとしても、四国、九州は?

アは、北海道も描かれている(ウにはありませんね)から、一番新しいとわかりますよね。
形がだんだんわかりやすくなったり、新しい情報が加わったりしているところがわかれば解けるという問題です。
ちなみに、イでは、経線も描かれていませんね。

m^2

回答ありがとうございます!
確かによく見るとウの地図では日本がいくつかに分かれていますね…
黄色が九州、緑が四国、青が本州ということで合っていますでしょうか?(見づらくて申し訳ないです🙏🏻)

経線があるかないかというのは盲点でした!!

地道な地理

大丈夫、あっていますよ。

m^2

腑に落ちてすっきりしました!ありがとうございます😭

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉