History
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

家系図です。
ネットなどでも調べてみましたが、見方がほんとにわからないです。見方と、できればなぜ頼通のうしろに寛子がいるのかもわからないので知りたいです。よろしくお願いします。

きな 2 ながりを背景 図16 をもつよう 氏の系図で 歳で即位す 藤原 道長 頼通 彰子 一寛子 山妍子 一威子 一 嬉子 よりみち 後一条 冷泉 いだ頼通は, 後朱雀 一条 関係を背景 後三条 禎子内親王 ある役職名 三条 きなさい。 (注) □は天皇を示す。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

私でよければ、読めるので解説しますね。
ここでは、一本線は親子の関係、二重線は夫婦の関係です!
頼通からすると寛子は子供ですよね?
あと、一本線を縦に読むと、兄弟姉妹関係です。ここでは、彰子について書きます。彰子の親は道長ですね?線を辿っていくと、一代前は道長です。次に縦にみると、頼道や妍子、威子、嬉子は彰子の兄弟です。そして、彰子は二重線で一条天皇と結ばれてますね。
つまり一条天皇の妻なのです!
道長の娘は皆、天皇の妻でごちゃごちゃしてますが、分からなかったら聞いてください。
わたしも趣味で読めるだけなので、入試では読めないよりは読めた方が良いですが、読めなくても問題は解けると思います

線に意味があるんですか…!理解できました!ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉