✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
ought to は一つのまとまりです
notが間に入る理由は
notという物はto不定詞(to talk)や原形不定詞(talk)
の前につくからです
例) You ought not to talk about it .
You should not talk about it.
覚え方としては省略形で覚えるのも一つです
例) ought not to = oughtn’t to
should not = shouldn’t
よく分かりました!分かりやすい回答をありがとうございます😊