✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
電子基準点は、GPS機能を使って、全国の土地の標高や位置関係の変化を測定するために設置されたものです。
地図を作成するときに測量をします。今は空中写真を機械にかけて測定する方法もありますが、昔は土地の高さを測定する「水準測量」と位置関係を測量する「三角測量」がおこなわれていて、今もおこなわれています。そして、全国各地にその基準点となる「水準点」「三角点」が設定されています。
今は、GPS機能が使えるようになったので、全国各地に「電子基準点」を設置して、測量ができるようになりました。
現地に行って測量しなくても、GPS機能で高さや位置がどれだけ変化したかがわかります。
能登半島の地震の際にも、この機能で地面がどれだけ動いたのかが数日後には公表されていました。