Physics
มัธยมปลาย
物理基礎の等加速度直線運動の移動距離を求める問題です。星印の④が解説を見ても分かりません。どなたか、解説していただきたいです。
(12) 物体Iは, t=0[s] に原点Oを正の向きに
1.0m/sの速さで通過し, t=4.0[s] には負の向
きに 3.0m/sの速さになった。
□① Ⅰの加速度を求めよ。
□ ② Iが静止する (速さが 0m/s になる) 時刻を
求めよ。
□ ③t=4.0[s] でのIの原点0からの変位を求
めよ。
□④ t=0〔s] からt=4.0〔s〕 の間のIの移動距
離を求めよ。
② 2 t
0-(+1.0)
(12)① a=3.0-(+1.0)
-4.0
=
4.0 RA
=
4.0 -1.0[m/s]
(mm)0-S8+0.8202-
答 -1.0m/s 2
-1.0
=
=1.0[s]
-1.0
-1.0
5/25(m/s)
③Iの原点Oからの変位を x[m] とすると,
x=(+1.0)×4.0+1/12×(-1.0)×4.02
me.
[m)=+4.0+(-8.0)=-4.0[m][mi
alm 8.0 KA
答 1.0s
由自
答 -4.0m
25 m/s
4 ②より, I が静止するまでの時間は 1.0sだから,
16 そのときの原点0からの変位を x[m] とすると,
.0.A
(2)
x=(+1.0)×1.0+1/2×(-1.0)×1.02
2
=+1.0+(-0.50)=+0.50[m].x=
島
③より,t=4.0 〔s〕 のときのIの原点Oからの変位
は-4.0m だから, I のt=0〔s〕からt=4.0〔s〕まで
重量(E)
の移動距離は, 0.5 +0.5 +4.0=5.0[m〕
x+0.50m で折り返す
O
[e\mm〕t=4.0[s] での変位は-4.0m
L
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【受験】社会 歴史まとめ
15836
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10378
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8777
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8474
144