History
มัธยมต้น

【大至急です】第二次世界大戦について質問です。中学2年生です。
第一次世界大戦では、戦争を利用して中国に勢力を拡大しようとしたのと、輸出による莫大な利益を得るため。またイギリスと日英同盟を結んでいたからとうことでよろしいでしょうか?(他にもなにかありましたら教えてくださると幸いです)
ここから本題なのですが、第二次世界大戦に参加した理由はなんですか?
これもまたどこかと同盟を結んでいたからなのでしょうか。

また、日本は日中戦争中だったのにも関わらず、なぜ後に太平洋戦争と呼ばれる真珠湾奇襲攻撃を行ったのでしょうか。
真珠湾の攻撃をすると新しく敵が増えるのはわかっているのになぜ攻撃したんでしょう?
日本は新しく敵を増やしたかったんでしょうか?絶対そんなことありませんよね。日中戦争でもきつい状況なのに、新しく敵を増やしたいわけがありません。

また、あるwebsiteで「日本国内では国民を侵略戦争にかりたてる国家総動員体制がつくりあげられ、「満州国」への日本人移住政策も強化された。そのうえ日本は、各地の植民地住民に対する「公民化」政策を強行した。朝鮮では一村一神社の設置と神社参拝、日の丸掲揚、「皇国臣民の誓詞」の斉唱などを強制した。さらに学校での朝鮮語使用の禁止、朝鮮人の姓名を日本式に改める「創氏改名」など、徹底した民族の同化をおしすすめた」などと書かれていたのですが、これらの政策は第二次世界大戦にどのような影響を及ぼしましたか?
これが一番しりたいです、!

答えてほしいのは、
1. 第一次世界大戦に日本が参戦した理由はあっているのか
2. 日中戦争中だったのになぜ真珠湾奇襲攻撃を行ったのか
3. 満州国の植民地化と、朝鮮での公民化などの政策は第二次世界大戦にどのような絵強を及ぼしたのか
です!!

できたら、
第1次世界大戦が日本の第2次世界大戦参戦に与えた影響なども答えてくれると幸いです。
答えなくてもだいじょうぶです!!

長文ありがとうございました。
大至急ですので、わかった方は即返答くれるとうれしいです。

日本史 世界史 第一次世界大戦 第二次世界大戦 影響 中学生

คำตอบ

1:日英同盟による参戦が1番強いと思います。その後、利権の面で参戦を確定したと思った方がいいかと。
2:日本が日中戦争をしたことにより、米国を中心としたABCD包囲網が行われたことが要因です。
日本は米国の石油等に頼っていましたから、日中戦争による中国への利権or日中戦争から手を引く(敗戦)の二択を迫られました。
ですがここで前者を選んだのです。
元々真珠湾攻撃は米国に宣戦布告した後、行う作戦でした。
ですが諸事情により宣戦布告が遅れ、真珠湾攻撃開始。
それにより米国が激怒し太平洋戦争へと発展していきました。
3:満州の植民地化は日本の孤立、皇民化に関しては特には影響ないと思います。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉