Engineering
มหาวิทยาลัย

増幅回路についてです。
3.4.5番が分かりません。どなたか教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします😖

問題. 以下の回路のCのインピーダンスがあるとしたとき、 3dB低下する周波数を求める。 なお、 C2 のインピーダンスは小さく、無視できるものとする。 答えは、数値ではな く、すべて記号で答えよ。 解答も記号で作成せよ。 簡易等価回路で考えてよい。 上 ランジスタの特性の記号は一般的な記号を使うこと。 設問1 回路のバイアス回路、交流回路をそれぞれ Tr2SC1815 書2つのコンデンサーのインピーダンスは無視して より R₁ =360k 設問2 Tr 回路の等価回路を書け a ez ・R」の抵抗は大きいので無視 して良い Rz 1kΩ 設問4 設問2の回路に対する電圧増幅 率を求めよ E 2つのコンデンサのインピーダンス は小さいものとして無視して良 C₁ RA Vo =50 VI 設問3 kΩ Caのインピーダンスは小さいが Cのインピーダンスは無視できない =9 V 設問5 設問3の回路の電圧増幅率が 設問2の回路の増幅率よりも d とした場合の等価回路をかけ RIの抵抗は大きいので無視 してよい 3dB低下する周波数を求めよ この回路の増幅度を等価回路を用いて求める
電子回路

คำตอบ

3番は2で書いた等価回路にコンデンサを挿入すれば良いです。4の電圧増幅率はh_fe•R_L/h_ieです。5番は低域周波数のことなので、1/2πC_1•h_ieです。参考までに写真を載せておきます。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉