Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

1次方程式や連立方程式の問題です。
(1)の答えは3x+yであり、(2)アは、y=3x-100, 260x+410 ×2x+760y+550(3x+y)×0.8=1500
イはx=45 y=35が答えです。(2)はとてもややこしい答えなのですが、この(1)と(2)がどうしてこうなるのか教えていただけないでしょうか。(1)だけでも構わないのでよろしくお願いします。

[4] ある博物館の入館料は、小学生260円, 中学生と高校生はともに410円, 大人760円である。ある日の入館者数を 調べると、中学生と高校生の合計入館者数は小学生の入館者数の2倍であり,大人の入館者数は小学生、中学生、 高校生の合計入館者数よりも100人少なかった。この日の小学生の入館者数を人, 大人の入館者数を3人と するとき,次の問いに答えよ。 (1)この日の総入館者数をと」の両方を用いて表せ。 (3点) (2) さらに,この博物館では1個550円のおみやげを売っており、入館者の8割の人が購入した。 この日の総入館者の入館料の合計とおみやげの売り上げをあわせた金額は150000円で, おみやげを 2個以上買った人はいなかった。 アzyについての連立方程式をつくれ、 (3点) イアの連立方程式を解いて、とyの値を求めなさい。(4点)

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

(1)中学生と高校生の合計入館者数は小学生の入館者数の2倍と書いてあります。
つまり小学生の入館者数×2=中高生の合計入館者数です。
小学生の入館者数をX人、大人の入館者数をY人とすると書いてあるため、総入館者数は
2X(中高生)+ X(小学生)+Y(大人)=3X+Y
となります。

(2)まずY=3X-100とは(1)の問題文に書かれていた「大人の入館者数は小中高生の合計入館者数よりも100人少ない」を表したものです。
260X+410×2X+760Yは小学生、中高生、大人の入館料の合計です。
550(3X+Y)は、お土産の値段×総入館者でお土産の売上を表しています。お土産を購入したのは総入館者の8割と書かれているため、550(3X+Y)×0.8となります。
これらを繋げた連立方程式を解くと答えになるということです。
分かりにくかったらごめんなさい🙏

連立方程式の解き方も載せておきます。

Apple

とてもわかりやすかったです!
ありがとうございます。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉