คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

最初に与えられた不等式を証明するため。

以下説明(模範解答とダブる部分あり)
f(x)=左辺-右辺としてf(x)の増減を考えると、単調増加となり、
f(0)=0なら、f(0)が一番小さい値となる。

つまり、f(x)>f(0)=0となり、f(x)>0が言える。
すると、左辺>右辺となり、最初の不等式が証明できるから🙇

のん

ほとんど理解出来たのですが、f'(0)=0であるから〜の部分は何を表していますか?

🍇こつぶ🐡

こちらはf'(0)=0は書かず、f(0)=0を記入したが、
f'(0)=0とf(0)=0を混同されてるのかな。
>まず、f'(x)が単調増加で、f'(0)=0であるなら、極値はなく、f'(0)=0が最小値で増加でだから、f(x)は単調増加する。

f(x)が単調増加することを説明するために、f'(x)の増減を考える訳。それで、f'(x)が単調増加で、f'(0)=0であるから、f(x)も単調増加であることが言える。

だから、f'(x)単調増加→f’(0)=0から、
f'(x)単調増加→f(0)=0が一番小さい値だから、f(x)>0となる🙇

のん

やっと理解出来ました!本当にありがとうございます🥺🥺

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?