Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

どなたかイオンについて詳しく教えてください!!
授業だけでは分からず、教科書を読んで分からなかったので小学生でもわかるくらい詳しく教えて頂けるとありがたいです!!お願いします!!

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

原子の構造を理解するところからはじめましょう。

原子は原子核とそのまわりを回る電子からできています。原子核は、陽子、中性子からなっています。(写真)陽子は+の電気を、電子は-の電気を帯びています。

通常「原子」は陽子と電子を同数(原子番号の数だけ)持っています。例えば、原子番号2番のヘリウム原子は、原子核の中に2個の陽子をもっていて、その周りを2個の電子が飛び回っています。同じ数だけ持っているから原子全体では電気を帯びていません(電気的に中性の状態という)。

陽子は原子核の中にあるので基本的には反応しません。(原子核が壊れる変化を起こす放射性物質もあるが考えない)化学反応は、基本的に電子のやり取りにより生じます。

他の物質がすごく電子を欲しがっていて、自分が他の物質よりも電子を要らないというケースでは、自分の持つ電子を相手にあげて、自分は電子を失うことがあります。例えば、ナトリウムNa原子は11個ずつ陽子と電子を持っていますが、電子を他に1つあげることで自身は1つ失い、電子が10個になることがあります。このとき、陽子(+の電気)の数が電子より1つ多く、電気的に中性な状態が崩れた+1の電気を帯びた状態になります。このようにしてできる+の電気を帯びた状態の粒を「陽イオン」といいます。決して陽子をもらったわけではなく、電子を失うことで陽イオンはできます。特に、Na⁺のように+1の電気を帯びたイオンは「1価の陽イオン」といいます。

逆に、原子番号16番の硫黄Sは、16個ずつ陽子と電子を持っていますが、電子を他から2つもらって18個の電子を持つ状態になることがあります。このとき、陽子に比べて電子が2つ多いので、-2の電気を持つことになります。このような負の電気を帯びた粒は陰イオンといい、S²⁻は2価の陰イオンです。

最低限理解しておくべきところをさらいました。もっと、詳しいことが知りたければコメントしてください。

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

イオンとは、電子を失ったり得たりして電気的に帯電した原子や分子のことを指します🫵
電子を失うとプラスの電荷を持つ陽イオン➕に、
電子を得るとマイナスの電荷を持つ陰イオン➖になります

例えば、塩(食塩)を水に溶かすと、
ナトリウムイオン(Na+)
と塩化物イオン(Cl-)に分かれます。
これらのイオンは水分子によって取り囲まれ、塩が水に溶ける原理を作り出します✨

イオンは化学反応において重要な役割を果たします!!
また、生物の体内でも神経伝達や筋肉の収縮など、生命活動に必要な機能を果たしています!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉