Physics
มหาวิทยาลัย
5,6,7,8解き方が分かりません…
5. 等加速度運動 (ii) で,速度の向きを検討せよ.ただし,20とする。
C2
C2
(C1 > 0 のとき常にà > 0, C1 < 0 のときt<- ならば 0, t> -
なら
201
2c1
ばぇ < 0)
6. x軸上をx = a + b sin wt で運動している質点がある. ただし, 0<b<a,w> 0 とす
る.位置,速度、加速度の図を描き,速度,加速度の大きさが最大値となる時刻を位置
のグラフに移し, 位置のグラフ上に,それぞれの大きさと向きを示せ.
7. 自動車が時速100kmで半径200m のカーブを曲がるときの加速度を求めよ.
(3.86m/s2)
8. 遠心分離器が1分間に4000回転するとき,回転中心から10cmの位置での加速度は重
力加速度の何倍か.
(1.8×10)
1.2
運動の例
(i)
x=Ct+c2 の場合 (C1,C2 は定数)
速度
i = C1
加速度 = 0
となり,速度一定で,加速度が0なので, tの1次式の場合は等速度運動になる.
(ii)
x = c1t2 + c2t + C3 の場合 (C1, 2, C3 は定数)
速度
i = 2c1t+C2
加速度 = 2C1
となり、加速度が一定であるので,等加速運動となる. 等加速度運動をする質点は, tの2次
式で表現される.
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉