Japanese
มัธยมต้น

大至急💦
中学二年生で習う国語の「アイスプラネット」の単元で、第4場面の「ぐうちゃんが外国に行くと聞いた時の悠太はどんな思いを抱いたのか?(根拠をいれて)」について(出来れば長めに)説明して欲しいです🙏
明日の授業で発表しないといけないので、出来れば今日中に回答の方をよろしくお願いします🙇‍♀️
無理なお願いですみません😣
第3場面、第4場面の写真一応載せておきました

それから、ぐうちゃんがまた僕の家に帰ってきたのは、九月の新学期が始まってしばら くした頃だった。顔と手足が真っ黒になっていて、パンツ一つになると、どうしても笑い たくなって困った。 残暑が厳しい日だった。久しぶりにぐうちゃんのほら話を聞きたいと思った。 またから かわれてもいい。暑いから、今度は寒い国の話が聞きたい感じだ。 ところが、ぐうちゃんの話は、でっかい動物でも、暑い国のでも、寒い国の話でもな かった。 「旅費がたまったから、これからまた外国をふらふらしてくるよ。」 ぐうちゃんは突然そう言った。「でもまあもう少し。」にはこんな意味があったのか。ぐ うちゃんはいつもと変わらずに話を続けている。 それなのに、ぐうちゃんの声はどんどん 遠くなっていく。気がつくと、僕はぶっきらぼうに言っていた。 「勝手に行けばいいじゃないか。」 ぐうちゃんは、そのときちょっと驚いた表情をした。何かを話しかけようとするぐう ちゃんを残して僕は部屋を出た。 それ以来、僕は二度とぐうちゃんの部屋には行かなかった。母は、そんな僕たちに、あ きれたり慌てたりしていたけれど、父は何も言わなかった。 十月の初めに、ぐうちゃんは小さな旅支度をして「いそうろう」を卒業してしまった。 出発の日、僕は、何て言っていいのかわからないままぐうちゃんの前に立っていた。 ぐうちゃんは僕に近づき、あの表情で笑った。そして、何も言わずに僕の手を握りしめ、 力の籠もった強い握手をして、大股で僕の家を出ていった。 5 20 5 10 10 3 極端意 漢 端 はは 寂 極端 シ 寂しい 突 2 突然 コウ) あわ 慌あわてる 慌てる あわただしい にぎ 屋 アク にぎる 握りしめる また また 大股
19 広がる学びへ●アイスプラネット のだ。 16 実 意 ◎翌日、学校に行く途中で、同じクラスの吉井と今村に会った。初めはどうしようかと 思ったけど、馬も飲んでしまうでっかいアナコンダや、三メートルもあるナマズの話はお ワク 20 惑う 惑星 もしろかったし、氷の惑星の話も、本当だったらきれいだろうなと思ったから、つい吉井 や今村にその話をしてしまった。二人は僕の話が終わると顔を見合わせて、「ありえね え。」「証拠見せろよ。」と言った。「そんなほら話、小学生でも信じないぞ。」そう言われ ればそうだ。だから、部活が終わって大急ぎて家に帰ると、僕は真っ先にぐうちゃんの部 屋に行って、「昨日の話、本当なら証拠の写真を見せろよ。」と無愛想に言った。ぐうちゃ んは少し考えるしぐさをして、 「そうだなあ。」と言って、目をパチパチさせている。 「これまで撮ってきた写真をそろそろちゃんと整理して紙焼きにしないと、と思っている んだ。そうしたらいろいろ見せてあげるよ。」 むっとした。そんな言い逃れをするぐうちゃんは好きではない。なんかぐうちゃんに僕 の人生が全面的にからかわれた感じだ。 吉井や今村に話をした分だけ損をした。いや失敗 した。僕までほら吹きになってしまったのだ。 それから夏休みになってすぐ、ぐうちゃんはいつもより少し長い仕事に出た。 関東地方 の各地の川の測量をするということだった。 僕は人生を全面的にからかわれて以来、あま ぐうちゃんの部屋に行かなくなっていたから、気にも留めなかった。 夏休みも終わり近く、いつものように週末に帰ってきた父と母が話しているのが、風呂 場にいる僕の耳にも入ってきた。 「僕たちは、都市のビルの中にいるからなかなか気がつかないけど、 由起夫君は若い頃に 世界のあちこちへ行っていたから、日本の中にいたら気がつかないことがいっぱい見えて いるんだろうね。なんだか羨ましいような気がするな。」 母は、珍しくビールでも飲んだらしく、いつもよりもっと強烈に雄弁になっている。 5 5 20 紙焼き フィルムやデジタル データの写真を、専用の紙に き付けたもの。 どろ サツ 撮る ほら吹き ユウ
10 ゆうた 「あなたは何をのんきなことを言っているの。由起夫が、いつまでもああやって気ままな 暮らしをしているのを見ていると、悠太に悪い影響が出ないか心配でしかたがないのよ。 例えば極端な話、大人になっても毎日働かなくてもいいんだ、なんて思って勉強の意欲を なくしていったとしたら、どう責任取ってくれるのかしら。」 父が何かを答えているようだったが、はっきりとは聞こえなかった。ただ、僕のことで ぐうちゃんが責められるのは少し違う気がする。そう思うと、電気の消えたぐうちゃんの 部屋が急に寂しく感じられてきた。 5
アイスプラネット 大至急

คำตอบ

・「勝手に行けばいいじゃないか」
   ↪本当は行ってほしくない

・「でも、まあもう少し」
 ↪意味をやっと理解した

・びっくりした。
・ほら話かと思った?

แสดงความคิดเห็น

悠太は、ぐうちゃんが外国に行くと聞いた時、最初はどうでもいいと思っていた。しかし、ぐうちゃんがいなくなると、いつも一緒に遊んでいた友達がいなくなるので、心の中では少し悲しい気持ちになった。
AIに作らせて自分で校正しまくったものです。違和感があったり、質問に適してなかったらすみません

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?