Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
数1 数と式
赤くかいたところでなぜマイナスの符号がつくのかわかりません。解説してくださると助かります!
x=a2+9と1,y=√x-6a
yを簡単にすると
-
Jxt baとする。
as
-
3
のとき、y=6.
-
3
as
3
のとき、
y=
ノ
か
キ
a13
のとき
y=
y: Jata-ba-
Sang toa
1
I
y=(a-3)2
-
Ja+3)2
1
1
1
y=la-31-
-
bat31
ウー3as
のとき
-61 となる。
T
T
I
I
1
1-290
ア
a-3のとき
9-3<0
at3≦0
at3=0のときも
含むのになぜ
一がつくのか?
y=-(a-3) - {(a+33/
い
-a+3+at
=16
a="3
1
a3のとき
I
|
I
0-330
I
1
1
1
C4336
(a+3)
|
a-3
y=as-a-3
マキ-6
-650-360
050+356
y = -(a-3)
-ats
2-20
-
-
Made with Goodnotes
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ありがとうございます!!