Science
มัธยมต้น

この問題がほんとに分かりません。①はどのようにして求めれば良いのでしょうか……

が同じ高さにそろっていることに興味を持ち, 雲のでき方について調べ, レポートにまとめた。 2. 16,40 <課題> 地表の空気の温度と湿度から, その空気が上昇したときの雲ができる高さを求める。 <調査結果 > 8.32 ・空気が上昇するとき, その温度は100mにつき, 1.0℃下がる。 ・空気の温度が露点に達した高さで、空気中の水蒸気が水滴になり, 雲ができる。 私の住む町の気温と湿度の3日間の記録を表3にまとめた。 T 12,8x- <考察> 空気が上昇するとき, 空気1m²に含まれる水蒸気量は 変化しないと考えると, 1日目の空気は、 ①m上昇 した高さで雲ができる。 また, 3日間の空気のうち, 雲 ができる高さは② が最も高く、 ③が最も低い と考えられる。 2 | 表3 1日目 2日目 3日目 気温[℃] 15.2 12.4 3 100= 1=50²153₁ フレン1520 11.0 3-502 湿度 [%] 65 24 45 0.70
レポートの①に入る数値として最も適切なものを、次のア~エから1つ選んで、 その符号を書 その符号を書きなさい。 3 に入る語句として適切なものを、次のa~cからそれぞれ1つ選ん ア きなさい。 また ②, ①の数値】 2 ③の語句】 a 420 1日目 イ b 690 2日目 C 1060 3日目 I 1300 ポートを提出したところ, 先生から実際に雲ができる高さは, 考察で求めた高さとは異なると 商

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉