Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

相似の利用です。
解説のad:be=4:1はわかるのですが、そのつぎの
だからdf:bf=4:1がなぜそうなるのかわかりません、

教えてください🙏

> 次の問いに答えなさい。 ( 10点×5) (1) 右の図で,四角形ABCDは正方形であり、Eは辺BC上の点で, BE: EC=1:3 である。また,F,Gはそれぞれ線分 DB とAE, ACとの交点である。 AB=10cmのとき, AFGの面積を求めなさ [愛知改] F BE G
【解き方 (1) AD BE=4:15, DF: BF=4:1 AABF=AABDX-(10x10x1)x 5 =10 (cm²) AABG=100x==25 (cm²) よって, AFG=25-10=15 (cm²)

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

四角形ABCDは正方形だから
AD∥BCなので
平行線の錯角が2つとも等しくなるので
△ADF∽△EBFがいえる
よって
AD:EB=DF:BF=4:1
となります

なん

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉