Civics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

至急です!!!
解き方と説明をして欲しいです!!🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

(3)次の資料を読んで次の①~③の問いに答えよ。 あつしさんは、ハリウッド映画に出演することになり、為替相場が1ドル=100円のときに、 30万円をドルに両替してア メリカへ出発した。撮影を終えて帰国するとき、 お世話になった先生や友達に、 たくさんお土産を買ったが、 90 ドル余った 日本円に両替しようとしたところ、 為替相場が、出発時よりも20円の円安になっていた。 ①出発のときに、あつしさんが両替して得たドルはいくらか、計算して答えよ。 なお、これ以降の問題もふくめて、両替の手数料 は考えないものとする。 ② あつしさんの映画は評判になり、 あつしさんのキャラクターグッズを作って販売することになった。 日本で1200円で販売している製品 をアメリカに輸出して販売した場合、1ドル=100円のときと1ドル=120円のときとでは、どちらのほうが1個あたり何ドル安く販 売できるか、計算して答えよ。 ③日本から製品を輸出するときに有利なのは、 円高と円安のどちらか。 (3) を参考にして答えよ。
円高 円安

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

①300000円÷100(1ドルあたり100円なので)
=3000ドル

②1200円÷100=12ドル
 1200円÷120=10ドル
 12ドル−10ドル=2ドル
よって1ドル100円のときの方が2ドル安く販売できる。

③単純に円安のときの商品と円高のときの商品では、海外から見ると円安のときの方が日本から安く輸入できるのでたくさん買われる。
よって日本から輸出する際は円安の方が有利
(3)を参考にすると円安の方がアメリカから安く日本に買えることができるという事。

以上です。③は少し難しいかも知れませんがきっと理解できるようになります。ありがとうございました。勉強頑張ってください👍👍👍👍!!!

1ドルあたりの為替相場 円安は輸出が有利 円高は輸入が有利
ゆい

分かりやすい説明ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️!
本当に助かりました!😭

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?