後ろにisがあるので、
(アorイorウ)sick people までが主語だと分かります。よってアは動詞なので1つの文に2つの動詞は来られないので✕
イは文法的に見れば、過去分詞を形容詞的に使って「助けられた(る)病気の人々は彼の仕事だ」と訳せますが、明らかに意味がおかしいので✕
したがってウ、「病気の人々を助けることは彼の仕事だ」にします。
English
มัธยมต้น
7番教えて欲しいです。なぜhelpingになるのでしょうか?
(6) Many
blu medicine. Xmedicine: #
0 (7) My father is a doctor. (7. Help
is his job.
(8) Kate asked (7. me
1. me to
1. Helped Helping) sick people
. to me) come with her.
to cooking) dinner.
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
~すること=to不定詞の名詞的用法、もしくは動名詞(動詞+ing)で表します。動名詞は「動詞」を名詞化したもの、つまり「名詞」扱いになるので、主語として機能します!